「CLIE社への抗議」発表後の経緯、及び舞台『メゾン・マグダレーナ』上演中止を受けて

2018年11月28日、舞台『メゾン・マグダレーナ』上演に関する抗議文「CLIE社への抗議」を発表しました。その後、12月13日にCLIE社より同舞台作品の上演中止が告知されました。
本記事では、11月末より中止に至るまでの大きな動き、および上演中止発表を受けての筆者(中町)の意見をまとめます*1。既にSNS等で多くの方々から本件に関する声が上げられているところではありますが、今後、類似の事態が生じた場合を考え、抗議文および本記事を記録として残しておきます*2

2018年11月末~12月13日(上演中止発表)までの経緯

2018. 11. 30
2018. 12. 09
  • 「なくす会」により、『メゾン・マグダレーナ』上演中止・再検討を求めるウェブ署名活動が開始される(終了時点で596名の賛同)

 

    • 参考:署名趣旨に関し、「なくす会」公式ツイッターアカウントからのツイート
2018. 12. 13

 

上演中止を受けて

  • 比較的早い段階で中止という具体的な措置があったことに関しては、よかったと考えています。
  • しかし、中止に関して、判断に至った経緯や、演劇における性犯罪・パワハラ・セクハラをめぐる問題に関するCLIE社の見解について説明が一切なかったことは、企業としての社会的責任を果たしている態度とは言い難いものです。
    • 抗議文において要求した「社としての見解の表明」「性犯罪の問題に対し、具体的な対策を取ること」に関する対応・応答がなかったことは、極めて残念に思います。
  • 上演中止発表によって、事態は一応の収束を見た形になってはいますが、CLIE社は改めて、公演決定から中止に至る経緯、及び社としての意見に関する説明を行うべきであると考えます。
  • 加えて、今回の件は、根本的には特定の個人・団体だけの問題ではなく、演劇業界における性犯罪・パワハラ・セクハラに広く関わる問題であることを改めて強調したいと思います。
    • だからこそ、単に上演中止や湯澤氏の降板といった、特定の作品・人物・団体等に関する処置だけをもって解決とすべきではないと考えます。
    • 抗議文において述べた通り、本件に関して一番に考えるべきは、作品をとりまく場や仕組み自体の改善です。
    • この点に関連して、「なくす会」によるミュージカル『クリスマス・キャロル』への公開質問に関し、主催者・スポンサーから返答がなかったことは大きな問題であると考えます。
      • 同ミュージカルは『マグダラなマリア』シリーズ及び『メゾン・マグダレーナ』と同様に、湯澤幸一郎氏が強い権限を持つ立場(脚本・演出・作詞・音楽・出演)を務めています。

最後に、抗議文へ賛同頂いた皆様、また抗議文を共有頂き、本件について議論・行動して頂いた皆様に深く感謝いたします。

*1:11月末より対応が遅れておりましたことは、筆者の体調不良等によるものです。

*2:なお、抗議文および本記事の筆者・中町は個人有志であり、下記経緯において紹介している団体や文章等とは独立です。